
クラシック音楽同好会
クラシック音楽愛好家が集う同好会です。活動はこのHPや新現役ネット通信でご案内いたしますので、どうぞご参加ください。
この同好会は平成14年から続いている長寿イベントです。音楽評論家が解説する「講座・コンサート」や音樂情報を提供します。音楽は人生になくてはならない心の糧です。クラシック音楽を中心にしていますが、気楽に音楽愛好家が等しく交わることができる開かれた場です。
クラシック音楽同好会会則(抜粋)
(名称) 1 この会はクラシック音楽同好会といいます。
(目的) 2 音楽を通じて社会貢献を志すとともに、会員個人の心的充足ならびに会員相互の親睦
を図ることを目的とします。
(内容) 3 クラシック音楽を対象にした「記録媒体の再生による名曲・名演の鑑賞」「生演奏の
鑑賞」「合奏」「音楽史や楽典の講座」などとし、会員の要望に応じて具体化します。
(会員) 4 入・退会は幹事への届け出により随時自由です。各イベントには新現役ネット
会員以外の方も参加できます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「講座コンサート」
記録媒体の再生による名曲・名演の鑑賞として活動している講座・コンサートです。
斯界の権威「幸松肇」氏が構成・解説する素晴らしい一時です。
開催:奇数月1,3,5,7,9,11月(第3火)17時〜18時半開催。テーマは都度 ご案内します。
場所:クボテック株式会社東京試聴スタジオ
千代田区神田和泉町1-12-15 O・Sビル(秋葉原駅昭和通口から5分)
●休会のお知らせ:
「講座コンサート」は、新型コロナウィルス肺炎感染予防のため、現在、休会させていただいております。
再開の時期につきましては後日改めて本ページに掲載いたします。
お問合せは下記アドレスへ。
クラシック音楽同好会 イベント一覧
開催日:2023年05月28日(日)
第23回「音楽茶話会(Zoom利用)」
開催日:2023年04月23日(日)
第1回「名曲茶話会」
開催日:2023年03月26日(日)
第22回「音楽茶話会(Zoom利用)」
開催日:2023年01月29日(日)
第21回「音楽茶話会(Zoom利用)」
開催日:2022年11月27日(日)
第20回「音楽茶話会(Zoom利用)」
開催日:2022年10月30日(日)
「選り抜き名曲茶話会(Zoom利用)」
開催日:2022年09月25日(日)
第19回「音楽茶話会(Zoom利用)」
開催日:2022年09月11日(日)
第3回「クラシック・ジャズ・コラボ会(ZOOM利用)」
開催日:2022年07月31日(日)
第18回「音楽茶話会(Zoom利用)」
開催日:2022年03月27日(日)
第16回「音楽茶話会(Zoom利用)」
開催日:2022年01月30日(日)
第15回「音楽茶話会(Zoom利用)」
開催日:2021年11月28日(日)
第14回「音楽茶話会(Zoom利用)」
開催日:2021年10月31日(日)
第1回「クラシック・ジャズ・コラボ会」(ZOOM)
開催日:2021年09月26日(日)
第13回「音楽茶話会(Zoom利用)」
開催日:2021年07月25日(日)
第12回「音楽茶話会(Zoom利用)」
開催日:2021年05月23日(日)
第11回「音楽茶話会(Zoom利用)」
開催日:2021年03月28日(日)
第10回「音楽茶話会(Zoom利用)」
開催日:2021年02月28日(日)
第9回「音楽茶話会(Zoom利用)」
開催日:2021年01月31日(日)
第8回「音楽茶話会(Zoom利用)」
開催日:2020年12月20日(日)
第7回 「音楽茶話会(Zoom利用)」
開催日:2020年11月29日(日)
第6回 「音楽茶話会(Zoom利用)」
開催日:2020年10月27日(火)
第5回「音楽茶話会(Zoom利用)」
開催日:2020年08月23日(日)
第3回「音楽茶話会(Zoom利用)」