
被災地支援 南三陸特産品を購入して地元支援を
2016.03.17
東日本大震災発生から5年が過ぎ、被災地への支援活動は現地の実情に従い変化しています。
新現役ネットでは、2011年夏から南三陸町泊浜地区を支援し、わかめやあわびの番屋建設支援、現地訪問ツアーを実施しています。(2015年は7月と11月に実施)
より多くの会員さんが気軽に参加できる被災地支援活動を検討している中で、
現地ツアー時にご案内している海産物店「丸栄水産工業株式会社」様のご協力を得て、2014年よりご購入金額の一部が泊浜の契約会(地元自治会)での復興支援に寄付されるルートを作りました。
地元製品を購入することで地元が活性化するだけでなく、泊浜地区への直接支援になります。
3月からワカメの旬に入ります。三陸ワカメは肉厚で弾力があり、歯ざわりが良いのが特徴です。
ワカメは11月頃に発芽して翌年の5~6月頃に成熟し、3~5月に水揚げが始まる今、味が一番良いと言われています。
また、ワカメは食物繊維やアルギン酸、フコダインなどを多く含み、これらの食品は高血圧を下げ、血液をサラサラにする効果があるといわれています。
旬に向かい、ご購入をご検討いただきたくご案内いたします。
(写真はイメージです)
買い物で被災地支援を!
製品カタログ
申込用紙(1件用)
申込用紙(複数または贈答用)
※ご購入はファクシミリまたは丸栄水産のマイページに登録後、Webからお申込みください。通信欄に「新現役ネット」とご記入ください。
送料、振り込み手数料はご負担ください。