
第138回高山不動・関八州見晴台のご案内
開催日:2018年10月27日(土)
2018年 9月吉 日 新現役ネット同好会「山歩きの会」 第138回山行「高山不動・関八州見晴台」のご案内 リーダー :町田 サブリーダー:工藤 関八州とは相模、武蔵、上野、下野、安房、上総、下総、常陸の総称でその見晴台は 埼玉県飯能市と入間郡越生町の境目にある770mの高台です。ここには1300年の歴史を誇る真言宗の古刹高山不動の奥の院があり、見晴台に到着後、下りの途中で立ち寄る高山不動の本堂には樹齢800年、高さ37m、幹周り10mの大きなイチョウとこの付近のカエデの紅葉が見事です。下山後は「休暇村奥武蔵」で入浴し、懇親会は飯能駅前の中国料理店「王記」で行います。 1.実施日 2018年10月27日(土) 予備日 10月29日(月) 2.目的地 埼玉県 関八州見晴台(771m)・高山不動(600m) 3.集合場所及び時間 西武池袋・秩父線西吾野駅前 9時30分 4.交通 <往路> ・西武池袋発 8:05(快速急行長瀞行)⇒ 西吾野駅着 9:20 ・八王子駅発8:00(JR八高線)⇒東飯能着8:46 8:56⇒西吾野駅着9:20 <復路> ・吾野駅発 15:37⇒ 飯能着15:58 16:05発⇒西武池袋着16:47 ‘’ 16:04⇒ ‘’16:26 16:40発⇒ ‘’ 17:26 ・飯能駅発 17:05(西武特急ちちぶ36号)⇒西武池袋着 17:46 ‘’ 17:15⇒ 西武池袋着 18:04 ・東飯能駅発 17:06 (JR八高線八王子行)⇒八王子着17:42 交通費: 西武池袋 ⇒ 西吾野 627円 5.行程 西吾野駅9:40→10:00荻の平コース登山口→10:40荻の平茶屋跡 10:50→11:10高山不動分岐→11:40関八州見晴台(昼食・休憩) 12:10→12:35高山不動本堂12:50→14:30休暇村奥武蔵(入浴)15:25⇒15:30 吾野駅15:37⇒15:58飯能駅(懇親会約一時間) 6.歩行時間など 約4時間10分(休憩時間除く) レベル:初級 標高差:510m 7.地図 山と高原地図 「奥武蔵・秩父」 国土地理院25000分の1地図「正丸峠」 「越生」「原市場」 8.個人装備 ザック、雨具、手袋、帽子、タオル、弁当、行動食、飲料水(1ℓ)、チリ紙、 ビニール袋、常備薬、手拭・着替え(入浴)、健康保険証コピー、山行案内、 地図、山行に適した服装 9.参加費用 入浴料:800円、懇親会:約2,500円 入浴料・懇親会費として一人3,500円を集めます。 10.その他 ・雨天が予想される場合は前々日の10月25日(木)に中止の連絡をします。 ・トイレは西吾野駅と高山不動本堂にあります。 ・傷害、事故などは保険を含めて自己責任です。 ・入浴・懇親会:入浴:「休暇村奥武蔵」Tel:042-978-2888 懇親会:「王記」 飯能市柳町23-18 Tel: 042-978-8705 11.申し込み締め切り 2017年10月20日(土) 以上