
おはなしポケット
おはなしの世界を届けます! ものがたり絵本や紙芝居、素話、新聞紙ばなし、そして手遊びなどを取り入れながらいろいろと楽しむ‘読み聞かせ’ボランティアグループ。 感動の玉手箱 『おはなし会』 絵本の世界をあなたの街にも届けます♪ 「おはなしポケット」は、2009年12月に発足 2019年1月現在8名(女性8・男性0)の絵本読み聞かせボランティアグループです ☆絵本の読み聞かせを出前します! 楽しいおはなしの世界・・・。 ~絵本を読み、紙芝居を演じる楽しさ…ご一緒しませんか~☆ ・読み手は・・・、 お母さん・お父さん・お爺ちゃん・お婆ちゃん・お兄ちゃん・幼稚園の先生・学校の先生・声優・タレント・アナウンサー・ボランティアなどの多くの方が考えられますが、誰もが読み手になってもいいのです。 ・聞き手は・・・、 乳幼児、児童、生徒、視覚障害者、お年寄りなどが考えられますが、誰もが聞き手になってもいいのです。 ◆◆ 出前の‘読み聞かせの時間’‘おはなし会’をご希望の方はgamachan49@gmail.com (幹事メルアド)までご連絡下さい ◆◆ 図書館や子どもたちの施設を始め、出かけられるところは積極的に足を運びます! ☆≪定例会と練習会≫ Ⅰ)毎月1回 午前か午後の2時間 (新現役ネット会議室・港区勤労福祉会館他) ※『おはなしポケット』は、新現役ネットにご登録している方ならどなたでもメンバーになれます。 入 会 金 : な し おはなし会場までの交通費は各自負担 主な活動内容・・・ ①絵本の読み聞かせ・紙芝居・手遊び・パネルシアターなどを取り入れた『おはなし会』を開催 ②『おはなし会』のための勉強会(JPIC)、朗読講座などに出席 ③読み聞かせ活動の渉外・企画・運営・普及 ☆≪おはなし会日程≫ Ⅰ)港区区立しばうら保育園 ◆ 開 催 日 : 毎奇数月の第3(金)10:30~11:00 ◆ 会場 : 港区内認可保育園・港区暫定保育室 ◆ 対象 : 1才児(前半15分のみ)~5才児 ◆ 内容 : 絵本・大型絵本・紙芝居・素ばなし・指人形・手遊びとうた 紙絵ばなしなど Ⅱ)港区立港南こども中高生プラザ『プラリバ』おひさまっこルーム ◆ 開催日 :毎偶数月の第3(金)14:30~15:00 ◆ 会場 : 港区立 港南こども中高生プラザ『プラリバ』 ◆ 対象 : 乳幼児(6か月~未就園児と保護者 ◆ 内容 : 絵本・大型絵本・紙芝居・素ばなし・指人形・手遊びうた 紙絵ばなしなど ≪おはなしポケットは、読み聞かせ活動を通して・・・≫ ①子どもたちの読書推進のお手伝いをしながら…昔子どもだった大人たちにも、懐かしいココロを思い出すきっかけを見出しましょう ②子どもたちからたくさんのコミュニケーションを図り、地域や社会との交流も深めましょう
おはなしポケット イベント一覧