
東京散歩「家康が建てた将軍菩提寺・増上寺」を隅々まで観る

これから長期休館に入る「宝物展示室」も拝観する貴重な機会
小林祐一氏(歴史ライター)
増上寺旧台徳院霊廟惣門
徳川将軍家の菩提寺である増上寺を訪ねます。明治の廃仏毀釈や戦災で江戸時代の姿はとどめていませんが、国指定重要文化財で江戸時代初期に建てられた三門や、旧台徳院霊廟(2代将軍秀忠)惣門など、旧境内や周辺に歴史建築が点在。これらを訪ねつつ、徳川将軍家菩提寺だった増上寺の姿に思いをはせます。徳川家歴代将軍の墓所や、「旧台徳院霊廟模型」を展示する宝物展示室も見学します。
宝物展示室は耐震工事のため4月10日以降長期休館の予定で、令和5年内に訪ねる最後の機会となります。
増上寺徳川将軍家墓所
この時期は浄土宗寺院では最大級のイベントである、法然上人の遠忌法要「御忌大会(ぎょきだいえ)」が開かれており、稚児行列や舞の演武などが実施されています。また通常非公開の経蔵などの特別公開も実施されます。にぎわう増上寺を訪ねます。
JR山手線浜松町駅北口10時集合⇒増上寺 大門⇒増上寺御成門⇒増上寺・旧台徳院霊廟惣門⇒増上寺・徳川家墓所⇒増上寺本堂⇒増上寺宝物展示室 ⇒昼食(13:30頃)
※参加費には宝物館と徳川家霊廟拝観料1000円が含まれています。
★★★マイページをまだ作成していない方へ★★★
下記メールアドレスでもイベントを受付しておりますので、直接下記をクリックし、メールにてお申込みください。
eventsanka@shingeneki.com
※イベント名・氏名・お連れ様(いらっしゃれば)・電話番号を明記してください。
詳細情報
イベント名 | 東京散歩「家康が建てた将軍菩提寺・増上寺」を隅々まで観る |
講師 | 小林祐一氏(歴史ライター) |
対象者 | 全員可 |
開催日時 |
2023年4月4日(火) 10:00~14:30 |
場所 |
集合場所:JR浜松町駅「北口」10時集合 |
参加費 |
正会員:6,500円 準会員:7,500円 一般参加者:7,500円 ◎参加費には「宝物館と徳川家霊廟拝観料」の1000円が含まれています。 *クレジットカードの方は後日引落し *お手続きがまだの方は当日現金徴収 *キャンセルについて:当日キャンセルは全額のお支払いとなります・ |
定員 | |
参加条件 | |
備考 |
申込みにはログインが必要です。