
健康講座「老化ストップのポイント・注意力」とは(オンライン対応講座)

~昨年度に続き今年も実施します。注意力を養いましょう!~
講師:天野勝弘氏(環太平洋大学スポーツ科学センター客員教授 / 株式会社 スポーツシンギュラリティ研究所 代表取締役)
昨年5月に天野先生にお話しをして頂き、好評をえました認知トレーニングの第二回目です。
新たに日本語対応の新しいアプリを開発されましたので、ぜひ多くの方にお試し頂きたいと会場・オンラインの両方でお試し頂く機会を設けました。
人間の認知機能である判断力、集中力、理解力、段取り力、などは徐々に低下するのはやむを得ないことではありますが、特に判断力の中の「注意力」は早くから大きく低下してしまうそうです。しかもこの「注意力」はすべての認知機能の基盤となっており、この機能をなるべく衰えないよう維持することが若さを保つコツ。
その上、トレーニングすれば現状維持、さらに向上する可能性もあるのです。
そこで今現在の自分の注意力はどのくらいなのか試してみませんか。
もともとは海外発でアスリートの能力トレーニング方法でもあるこのプログラムを、わかりやすく日本語対応のアプリで体験して頂きます。
「体全体の司令塔である脳」を鍛えることで健康力をアップさせましょう!!
講師は新現役ネットが東京都より委託され地域アドバイザーを務めている「女性・若者・シニア創業サポート事業」に応募され、新しくこの事業を立ち上げた天野勝弘さん(環太平洋大学スポーツ科学センター客員教授)です。
参加時に用意するもの:筆記用具、
青く光った後、また元の色に戻ったボールを覚えておいて、それを目で追いかけます、あなたはいくつ覚えられるかな?
講師プロフィール:環太平洋大学スポーツ科学センター 客員教授
日本養生学会 副理事長
株式会社 スポーツシンギュラリティ研究所 代表取締役
※参加の形は2つ
①新現役ネット会議室で、講座に参加する(定員は15名)
②ご自宅のパソコンやスマートフォンで先生のお話を聴講できます。(「Zoom」にて配信します。Zoomについて導入のご質問は事務局までお問い合わせください)
★マイページを作成していない方は下記より申し込み可能です。
・電話で申込み TEL:03-5730-0161
・FAXで申込み FAX:03-5730-0162
・メールで申込み eventsanka@shingeneki.com
※イベント名を明記して、氏名・住所(登録済会員は会員番号)・電話番号・会場参加またはオンライン参加のご希望をご連絡ください。
※オンライン(ZOOM)が初めての方、不慣れでサポートが必要な方は事前にご連絡下さい。
詳細情報
イベント名 | 健康講座「老化ストップのポイント・注意力」とは(オンライン対応講座) |
講師 | 講師:天野勝弘氏(環太平洋大学スポーツ科学センター客員教授 / 株式会社 スポーツシンギュラリティ研究所 代表取締役) |
対象者 | 全員可 |
開催日時 |
2022年8月22日(月) 13:30~15:00 |
場所 |
新現役ネット会議室 またはオンライン(ZOOM お申込みの方へ招待メールを送ります。) |
参加費 |
正会員:500円 準会員:1,000円 一般参加者:1,000円 申込時に、会場参加またはオンライン希望のどちらかお知らせください。 オンライン参加の方は下記の口座へ前日までにお振込み下さい。お名前の前に開催日(0822)と入力してください。 銀行振込:三菱UFJ銀行丸の内支店 普通:0007121 口座名:特定非営利活動法人新現役ネット |
定員 | |
参加条件 | |
備考 |