HOME  >   学ぶ・楽しむ  >   新講座:名著から知る江戸時代のおどろきの教育力(全4回)

新講座:名著から知る江戸時代のおどろきの教育力(全4回)

 

第1回「江戸時代の教育レベルと精神性はいかに作られたか」【オンライン対応】
山本節子さん(リスタート代表取締役)

 
 

石田梅岩の「都鄙問答」を読む 江戸時代は、幕府直轄の学問所(昌平坂学問所)のほかにも、各藩の学校(藩校)、民間の学者の自主的な学校(私塾)、庶民の学校(寺子屋)などがそれぞれ独自に発達していきました。 6~7歳になると寺子屋に通わせ、「読み・書き・そろばん」を学ばせるなど、世界に類を見ない識字率70%と言われた時代でした。 そのような江戸時代の教育レベルや修養の内容について学んでゆきます。 講師の山本節子さんはFP(ファイナンシャルプランナー)として活躍しながら、15年前から東洋思想(儒教、仏教、老子、禅仏教、神道)に興味を持ち、東洋思想研究家のもとで学び続けています。 その中で深く感銘を受けた江戸時代の哲学思想書を皆様に紹介しながら紐解いてゆきます。 講師からの一方通行の講座ではなく、共に学び意見を交わしながら進めてゆきます。 今回は江戸時代の多くの思想家の中から「佐藤一斉」と「石田梅岩」の二人の著書を取り上げます。 佐藤一斎像 渡辺崋山筆(東京国立博物館蔵) 佐藤一斎は、江戸後期の武士の学問所である昌平坂学問所の儒官。門下は数千人と言われ、幕末から明治にかけて多くの人に影響を与えました。 「言志四録」は、佐藤一斎の42歳から83歳まで書き綴った修養書であり、今もなお名著として親しまれています。西郷南洲も座右の書として愛読していたことは有名です。 石田梅岩は、江戸中期に活躍した「石門心学」の創始者で、儒教、仏教、神道などを独学で学び、私塾を開きます。農民出身で商人経験もあることから、京都を中心とした商人に強い支持を得ました。「都鄙(とひ)問答」は、士農工商の枠を超えて多くの人たちの質疑応答をまとめた修養書です。 山本節子氏プロフィール(リスタート代表取締役) 1952年生まれ。ファイナンシャルプランナー(FP技能士1級)、日本証券アナリスト協会検定会員補など。 東洋思想の珠玉の言葉を紹介しながら人格を一匹の龍にたとえた「本当に価値のある子育てをするために一匹の龍育て」を2023年3月上梓、他多数 <スケジュール> 第1回 江戸時代の教育レベルと精神性はいかに作られたか(9/28) 第2回 佐藤一斎の言志四録を読む① (言志録、言志後録)(10/26) 第3回 佐藤一斎の言志四録を読む② (言志晩録、言志耋(てつ)録)(11/30) 第4回 石田梅岩の都鄙(とひ)問答を読む、その後の石門心学の流れ(12/21) ◆zoom参加の場合はお申込み時に明記ください。 ◆参加費のお支払い方法 ◎クレジットカードご登録済の方は後日お引き落としとなります。 ◎手続きがお済でない方で当日会場参加の場合は現金払い。Zoom参加の場合は事前お振込みをお願いします。 振込先 ⇒三菱UFJ銀行・丸の内支店(普)0007121 口座名:特定非営利活動法人新現役ネット  ※振込の際はお名前の前に参加日を入れてください(例:6月9日⇒0609お名前) ★マイページを作成していない方は下記より申し込み可能です。 ・電話で申込み TEL:03-3518-5253 ・FAXで申込み FAX:03-3518-5254 ・メールで申込み eventsanka@shingeneki.com ※イベント名を明記して、氏名・住所(登録済会員は会員番号)・電話番号を明記してください。

詳細情報

イベント名 新講座:名著から知る江戸時代のおどろきの教育力(全4回)
講師 山本節子さん(リスタート代表取締役)
対象者 全員可
開催日時 2023年9月28日(木) 14:00~15:30
場所 新現役ネット神田会議室またはオンライン
参加費 正会員:1,000円  準会員:1,500円  一般参加者:1,500円  
支払い方法:(文中ご確認)
キャンセルについて:
定員  
参加条件
備考