HOME  >   グループ活動  >   スポーツ  >   「山歩きの会」第107回『嵯峨山』山行

「山歩きの会」第107回『嵯峨山』山行

 

開催日:2015年02月04日(水)

                                      平成27年1月16 日              新現役ネット同好会「山歩きの会」              第107回『嵯峨山』山行のご案内                                     リーダー  : 渡辺                                     サブリーダー: 田中   2015年の最初の山行は早春の房総の嵯峨山を歩きます。嵯峨山は鋸山に連なる尾根筋の315mの低山ですが思いのほか山が深く木々が鬱蒼としています。また鋸山に連なる山塊の嵯峨山は中盤から急峻な山道が立ち上がっており、水仙ピーク/山頂への道は時間は短いですがロープを張った急坂やアップダウンのある尾根もある変化に富んだコースです。山麓から山腹にかけては江戸時代から水仙の里として知られ、特に1月から2月初めにかけては水仙の香りに満ち溢れています。水仙ピークからは房総の山々、東京湾が展望できます。  山を下りてからは、保田漁協直営の漁師料理「ばんや」の炭酸泉風呂と海鮮料理で山行の疲れを癒やしながら懇親します。                        記 1.実施月日   平成27年2月4日(水)  2.目的の山   房総半島 嵯峨山 (標高315m) 千葉県 3.集合場所   JR内房線 保田駅 4.集合時間   午前9時35分(JRは09:29保田着です) (鋸南町循環バスの出発が9時40分ですのでトイレはなるべく電車内で済ませてください)    5.行  程   保田駅09:40発⇒(バス10分)⇒09:50小保田BS(体操)10:00→10:25下貫沢出合い    10:30 →10:55稜線分岐11:00→11:05大タブの木(水仙ピーク登り口) 11:05→11:15  水仙ピーク11:20→11:45嵯峨山山頂(金平祠で昼食)12:25→釜の台農道→12:55小さ  い沢登り口13:00→13:10大タブの木13:15→13:20稜線分岐13:20→13:40下貫沢出  合13:45→13:55水仙群生地(休憩/写真)14:05→14:15下貫沢出合14:15→14:30  小保田BS14:39⇒15:05ばん  や(到着後入浴時間約40分・3時45分からばんや本館で   懇親会)17:05→17:20保田駅 6.歩行時間・レベル等    ・歩行時間  :登り1時間30分(休憩時間除く) ・レベル:初級            下り1時間40分(休憩時間除く) ・レベル:初級   ・累積標高差   : 上り 約285m、下り 約350m、 7.交通機関    <保田駅までの便と費用>   ・JRの東京/保田間は往復221㎞あり、ジパングの利用可能です。   ・快速/各駅で行くケースと特急利用のケースを添付の通りご参照ください。   ・また、横浜方面の方はJR以外にアクアライン経由の高速バスで行くと意外に時間がセーブできま    す。(バス乗り場の位置等事前にお調べおきください)   ・鎌倉方面の方は東京湾フェリーで行くと時間と費用がセーブできます。   ・バスだとジパングは使えませんので、時間と費用を勘案してルートをお決めください。   ・帰りの便についても同様です。  <保田駅から小保田BSのバス>    鋸南町営循環バス 09:40発 料金300円 スイカが使えませんので幹事が纏めて払います。    午前中はこのバスしかありませんので遅れないようにしてください。   ・バスに乗れなかった場合はタクシーで行きますが、駅には1-2台しか客待ちがいませんのでピストン   になります。   館山中央交通 保田案内所 0120-492251 /0470-55-2251   料金1500円程度 10分弱 8.ザック、雨具、手袋、帽子、タオル、弁当、行動食、水(1L)、ティッシュ、ビニール袋、常備薬、   着代え、防寒具、ヘッドランプ、健康保険証、山行案内、地図、山行に適した服装、 9.参加費 4500円   (バス代600円、風呂570円、懇親会費用3500円程度) 11.地図 1/25.000「金束(こづか)」、 山と渓谷社「千葉県の山」(嵯峨山・スイセンピーク)参照 12.申込締切  平成27年1月28日 (水)