
講座「くらしの書」一人・ひとりの要望に合わせた小筆教室 2~4月<連続講座>

心静かな時間をご一緒にいかがですか。
押見司煌さん
日々の生活の中で、毛筆の出番は少なくなりました。しかし、のし袋の表書き、芳名帳に自分の住所・氏名を書く機会も案外多くあります。また、時候の葉書や自分の句なども毛筆で美しく書けたら素敵です。
文字には人柄が現れると言います。新現役世代だからこそ人生経験が筆先に出るはず。個性を生かしながらも読みやすい温かな文字をかけるよう学んでみませんか。
まずは自分の氏名・住所の練習から始め指導経験豊かな講師が受講生それぞれの要望に合わせた教材で指導をします。
筆ペンは簡便ですが、慣れないと難しいので小筆を使用します。
字が上手になりたいと思っても書かなければ特効薬はありません。まずは書いてみることをお勧めします。
持参するもの:あれば小毛筆、下敷、文鎮 (小毛筆は当日購入も可、千円)
持参不要:墨
*原則第1・3週月曜日
*正会員:6回分一括払い10.000円(都度払いのとき1回2000円)
準会員:6回分一括払い12,500円( 〃 1回2500円)
講師プロフィール
押見司煌(淑子)さん
福島県生まれ。書家・文学博士中島司有に師事。日本書展文部大臣賞受賞。毎日展毎日賞受賞。現在、現代書道研究所理事・銀河会桜台本部主宰。
★★★マイページをまだ作成していない方へ★★★
下記メールアドレスでもイベントを受付しておりますので、直接下記をクリックし、メールにてお申込みください。
eventsanka@shingeneki.com
※イベント名・氏名・お連れ様(あれば)・電話番号を明記してください。
詳細情報
イベント名 | 講座「くらしの書」一人・ひとりの要望に合わせた小筆教室 2~4月<連続講座> |
講師 | 押見司煌さん |
対象者 | 全員可 |
開催日時 |
2023年2月13日(月) 10:30~12:00 2023年2月27日(月) 10:30~12:00 2023年3月13日(月) 10:30~12:00 2023年3月27日(月) 10:30~12:00 2023年4月10日(月) 10:30~12:00 2023年4月24日(月) 10:30~12:00 |
場所 |
新現役ネット神田会議室 |
参加費 |
正会員:10,000円 準会員:12,500円 一般参加者:12,500円 支払い方法:都度払い(正会員1回2000円、準会員2500円)あり キャンセルについて:一括払いでお支払いの後は途中キャンセルの場合でもご返金はできません。 |
定員 | |
参加条件 | |
備考 |