
現場から見た世界情勢セミナー第21回「激動のパプアニューギニア」【オンライン対応講座】

天地晴朗波高し、南太平洋の親日国パプアニューギニア
相馬貫一郎氏 (三菱商事OB・㈳パプアニューギニア友の会専務理事)
新現役ネットの応援企業である三菱商事株式会社OBによるグループ「MC OB・OG教育推進ネットワーク(旧称:一月会)」の協力を得て行う講演会です。
地勢、産業、資源などの毎回異なったテーマを取り上げ、見通し難い今後の世界情勢の中で「注目しておくべき分野」と、その現状と今後についてご講演いただきます。講師は、経験に裏打ちされた視点で世界の動きをお伝えします。Zoomを用いて、オンラインでもご参加いただけます。
<講師から>
私は商社での仕事の多くを発展途上国で過ごしましたが、最後の外地勤務地としてパプアニューギニアで2年間を過ごしました。パプアニューギニアをはじめとする南太平洋の島国は、私たちにとって比較的なじみの薄いかもしれませんが、パプアニューギニアの国土は日本より広く大変な親日国です。また昨今の中国の動きなどから、地政学的にも大切な存在となっています。先日お会いした在日パプアニューギニア大使からも「南太平洋の国々はみな日本びいき」といううれしい言葉もいただきました。私にとっていまだに深い縁が続く、パプアニューギニアの全体像や日本との関りなどをお話しします。
講師略歴
1966年 三菱商事入社
1971年~1975年 三菱商事クェート事務所(機械&燃料部長)
1990年~1996年 カナダ三菱副社長
1996年~1999年 三菱商事印度支店長
1999年~2002年 Aktio Singapore及びAktio Malaysia社長
2003年~2005年 千代田化工建設(株)/英国 Plant Design &Engineering会社
(Foster Wheeler) オーマン合弁企業 Sustainable Development Manager
2008年~2009年 パプアニューギニアにて国際協力機構(JICA)派遣技術顧問
2009年~2014年 外務省国際機関「太平洋諸島センター」所長
現在 社団法人パプアニューギニア友の会専務理事、新ガス日本㈱日本代表 など
本セミナーへは、次の二つの方法でご参加いただけます。
①新現役ネット会議室で、講座を直接受講する。(定員は21名)
②ご自宅のパソコンやスマートフォンを通して、Zoomでリモート聴講する。
◆Zoom参加の場合はお申込み時に明記ください。
◆Zoom参加の方は事前振込をお願いします。
①paypay ⇒ 当日入室の際、決済ください。
②振込先 ⇒三菱UFJ銀行・丸の内支店(普)0007121
口座名:特定非営利活動法人新現役ネット
※振込の際はお名前の前に参加日を入れてください(例:4月12日⇒0412お名前)
★★★マイページをまだ作成していない方へ★★★
下記メールアドレスでもイベントを受付しておりますので、直接下記をクリックし、メールにてお申込みください。
eventsanka@shingeneki.com
※イベント名・氏名・お連れ様(いらっしゃれば)・電話番号を明記してください。
詳細情報
イベント名 | 現場から見た世界情勢セミナー第21回「激動のパプアニューギニア」【オンライン対応講座】 |
講師 | 相馬貫一郎氏 (三菱商事OB・㈳パプアニューギニア友の会専務理事) |
対象者 | 全員可 |
開催日時 |
2022年9月14日(水) 14:30~16:00 |
場所 |
田町・新現役ネット会議室A |
参加費 |
正会員:500円 準会員:1,500円 一般参加者:1,500円 支払い方法:当日徴収します。(※「MC OB・OG教育推進ネットワーク」会員の方は、参加費500円です) オンライン(Zoom)でご参加の方は、指定口座(三菱UFJ銀行 丸の内支店 普0007121) にお振込みください。(名前の前に参加日を入れてください)例:9月15日⇒0915・お名前) |
定員 | |
参加条件 | |
備考 |