HOME  >   学ぶ・楽しむ  >   講座「地形と樹木がつくった要塞の地・鎌倉」<オンライン対応講座>

講座「地形と樹木がつくった要塞の地・鎌倉」<オンライン対応講座>

 

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の舞台をめぐる
菅原啓之さん(森林インストラクター)

 
 

和賀江島 三方を山に囲まれ一方を海に面する要害の地・鎌倉。 坂東武者のために立ち上がり、武家政権を樹立し新しい時代を築き上げた源頼朝。 律令制の土地制度という不条理なものから、その農地を開いた者や子孫が頼朝の政権によって農地の所有を確かなものにしました。さらに「承久の乱」で2代執権・北条義時が後鳥羽上皇の朝廷軍を打ち破ることができた背景など、鎌倉は今「鎌倉殿の13人」で熱く燃えています。 鎌倉への出入り口は「鎌倉七口」と呼ばれ、それぞれの入り口には大寺院を配して外敵からの防御拠点でもありました。凝灰岩が隆起して出来上がった鎌倉の地質は軟らかく、険しい峠を切り開いて道をつくることができたのです。平地が少なく、山の斜面の凝灰岩を掘って作られた墳墓・「やぐら」も貴重な遺跡です。 名越切通 鎌倉には貴重な自然や名木や古木も保全されています。北鎌倉の浄智寺裏手には貴重なスダジイを中心とした常緑広葉樹の森が保全され全国的に名が知れています。 円覚寺の杉は「鎌倉杉」として全国で植栽されました。樹齢750年といわれる建長寺の「ビャクシン」、荏柄天神社のイチョウ、鶴岡八幡宮のナギの木、広町緑地のウルシノキなど見応えのある木が多くあります。  末法思想を背景として多くの宗教も鎌倉時代に生まれました。元来禅は信仰ではなく修業、人間に本来備わる仏心を坐禅によって自覚することを目的としています。自力本願の厳しい修行が鎌倉武士の気風にあったのではないでしょうか。 歴史、自然、文化などが一体となって鎌倉を作りました。 講師の菅原啓之氏は森林インストラクターとして鎌倉の地形・緑に精通しておられます。今回は歴史的背景も解説していただきながら鎌倉の魅力に迫ります。 この講座の後、4月には実際に鎌倉散策を行う予定です。   本セミナーへは、次の二つの方法でご参加いただけます。   ①新現役ネット会議室で、講座を直接受講する。(定員は21名)   ②ご自宅のパソコンやスマートフォンを通して、Zoomでリモート聴講する。 ◆Zoom参加の場合はお申込み時に明記ください。 ◆Zoom参加の方は事前振込をお願いします。  ①paypay ⇒ 当日入室の際、決済ください。 ②振込先  ⇒三菱UFJ銀行・丸の内支店(普)0007121          口座名:特定非営利活動法人新現役ネット          ※振込の際はお名前の前に参加日を入れてください(例:3月31日⇒0331お名前)

詳細情報

イベント名 講座「地形と樹木がつくった要塞の地・鎌倉」<オンライン対応講座>
講師 菅原啓之さん(森林インストラクター)
対象者 全員可
開催日時 2022年3月31日(木) 14:00~15:30
場所 新現役ネット田町会議室
参加費 正会員:1,000円  準会員:1,500円  一般参加者:1,500円  
オンライン(Zoom)でご参加の方は、指定口座(三菱UFJ銀行 丸の内支店 普0007121) にお振込みください。(名前の前に参加日を入れてください)例:3月31日⇒0331・お名前)
定員  
参加条件
備考