HOME  >   エリア活動  >   【関西】歴史散歩!大津 紅葉の三井寺を訪ねる

【関西】歴史散歩!大津 紅葉の三井寺を訪ねる

 

見どころたっぷり!弘文天皇陵、三井寺 金堂、大津祭 曳山、紅葉、老舗の店、
正会員:伊藤 勝氏

 
 

歴史散歩! ガイド 伊藤 勝氏と一緒に散策してみましょう!大津京駅から大津駅まで  弘文天皇陵、三井寺を中心に散策します。 天智天皇は667年近江大津京に遷都しましたが、671年12月崩御され、天智天皇の太子・大友皇子(弘文天皇)と皇弟・大海人皇子との間で壬申の乱(672年6-7月)が勃発。大海人皇子が勝利し天武天皇として即位、都を明日香に移し飛鳥浄御原宮を造営しました。園城寺=三井寺は、弘文天皇の皇子・与多王(よたのおおきみ)が父の霊を弔うために田園城邑(じょうゆう)を寄進、天武天皇から「園城」という勅額(ちょくがく)を賜わったことが始まり。俗に三井寺と呼ばれるのは、天智・天武・持統天皇(父は天智&天武の皇后)の産湯の霊泉があり、「御井の寺」とよばれ、これが三井寺となったものとのことです。 【散策コース(石段あり)】 (集合)JR大津京駅⇒新羅善神堂 (しんらぜんしんどう)⇒弘文天皇御陵⇒円満院門跡⇒三井寺⇒琵琶湖疎水⇒菱屋町・丸屋町商店街⇒(解散)JR大津駅(「大津京」とは違う駅です)  ※コースは変更になる場合がございます。 *新羅善神堂 (しんらぜんしんどう):三井寺北院の寺社の一つ *円満院門跡:室町時代まで三井平等院と呼ばれていました。 *三井寺:金堂、三重塔、観音堂、そして紅葉と見どころ満載! *琵琶湖疎水:京都への飲料水の供給のほか、灌漑・水運・発電を目的として作られました。 *菱屋町商店街:八百与(漬物)は宮内省御用達の名店 *丸屋町商店街::大津祭の際に街を練り歩く曳山の展示場(津曳山展示場)があります。 ☆集合場所・時間について 集合は12:00JR大阪駅中央改札口(7イレブン前)としていましたが、13:15大津京駅改札口(2階)付近集合に変更です。お気をつけてお越しください。 コロナ感染には十分注意をして、楽しみたいと思います。当日検温、マスクの着用をお願いいたします。消毒液も持参いたしますのでお使いくださいませ。 ダウンコート、手袋など防寒をお願いいたします。 *新型コロナウイルスの状況・悪天候等により中止する場合があります。  ★★★マイページをまだ作成していない方へ★★★ 下記メールアドレスでもイベントを受付しておりますので、直接下記をクリックし、メールにてお申込みください。 eventsanka@shingeneki.com  ※イベント名・氏名・お連れ様(いらっしゃれば)・電話番号などをお知らせください。

詳細情報

イベント名 【関西】歴史散歩!大津 紅葉の三井寺を訪ねる
講師 正会員:伊藤 勝氏
対象者 全員可
開催日時 2020年12月2日(水) 13:15~16:00 JR湖西線大津京駅集合に変更。小雨決行。大津駅解散。
場所 集合:13:15JR湖西線大津京駅改札付近 JR大阪駅集合は変更になりました。
参加費 正会員:1,500円  準会員:2,000円  一般参加者:2,000円  
支払い方法:当日現金にてお支払いください。(拝観料含む)
※JRの交通費は、上記金額に含まれておらず各自負担となります。
キャンセルについて:11/30(月)までにお願いいたします。
定員  
参加条件
備考